藤田グループ沿革
当社は、明治5年に醤油・味噌の醸造及び販売を開始しました。
その後、薪・炭・練炭・豆炭等の固形燃料の販売を経て、昭和30年代、故藤田計夫の時代に、プロパンガス卸・小売業へ業種を転換を行い、本格的に燃料業界に参入致しました。
その後、1964年に法人化し本日に至ります。長きに渡りご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。
1872年 | 【廃藩置県翌年】味噌、醤油、米麹の醸造業を開始(創業) | |
---|---|---|
1964年 | 10月16日 | 有限会社藤田計夫商店設立(藤田グループ法人化元年) |
1969年 | 12月23日 | 美馬市脇町拝原に脇町充填所新設 |
1972年 | 4月18日 | 藤田商事株式会社設立 |
1975年 | 4月24日 | 三好市三好町昼間に池田充填所新設(その後一部閉鎖) |
1980年 | 3月3日 | 藤田建設工業株式会社設立(藤田商事内の建設部門となる) 現在は、藤田商事が吸収合併し、建設部門として残っている |
1981年 | 10月2日 | 脇町給油所(現在のトレンディ脇町)新設 |
1986年 | 11月21日 | 株式会社ジェイシーシー設立 日本健康たばこ株式会社(旧社名)を経て、現在はグループの保安点検事業、旅行業、エンターテイメント等の様々な部門を有する会社となっている |
1987年 | 2月3日 | 板野郡松茂町にある松茂充填松茂充填所 新設 |
1989年 | 11月1日 | 吉野川市山川町に山川国道給油所新装オープン |
1990年 | 9月27日 | 株式会社穴吹ワークスを買収、土木工事業に参入 |
11月14日 | 本社を美馬脇町猪尻にある現在の本社ビル(藤田総合ビル)に移転 | |
1992年 | 3月21日 | 愛媛県今治市にLPG営業所開設 愛媛県に初進出 |
1993年 | 7月10日 | 社外新聞「がんばり新聞」創刊 |
1995年 | 7月21日 | 愛媛県東予市に東予充填所新設 |
1996年 | 2月1日 | ウイングトラベル株式会社が旅行業務を開始。現在は(株)ジェイシーシーが引き継ぐ。 |
6月25日 | 藤田商事株式会社松山営業所開設 まさきフーズ株式会社設立 海産物加工、製造販売を開始 |
|
2002年 | 11月12日 | 美馬市脇町南部バイパス沿いにセルフスタンド「トレンディセルフ脇町」を新装オープン |
2005年 | 1月31日 | 徳島市両国橋の○坐の経営に参入 現在は、○坐本店、○坐竹庵を運営し、飲食業にも参入 |
2005年 | 4月14日 | 鳴門市大津町にセルフスタンド「トレンディセルフ鳴門」を新装オープン |
2006年 | 1月10日 | 社長ブログ「育美の玉手箱」を開設 |
2007年 | 12月1日 | 和歌山県由良事業所開設 |
2008年 | 4月1日 | フリーマガジン「フクポン」創刊 |
2013年 | 10月31日 | 第18神山丸を購入 海運業登録を申請し、海運業に参入 |
2015年 | 1月16日 | ローソン美馬脇町猪尻店が本社前に新装オープン |
2015年 | 10月23日 | 松茂充填所改修 |
2016年 | 1月12日 | 新造船「ぽせいどん」進水 |
2016年 | 3月1日 | 外航船「トルコレンジャー」を購入 |
2016年 | 3月4日 | スタンド全店舗SOLATOサービスステーションとしてリニューアル |
2016年 | 9月 | 本社ビル全面改修工事着工 |
2017年 | 8月1日 | 脇町充填所新設オープン |
2017年 | 8月3日 | トレンディセルフ脇町リニューアルオープン(新posシステム導入) |
2017年 | 8月3日 | 販売店様向けサービス「フクロウエナジーサポート」リリース |
2017年 | 9月 | 不動産広告サイト「フクロウライフサポート」リリース予定 |